ブログ

2024.03.31 (Sun)  15:37

手前味噌作り教室 inAGRI

IMG_3543.jpg
本日は毎年恒例のAGRIさんでの
発酵講座 『手前味噌編』を開催
意識高い系メンバーが集まるWSだけに
毎年楽しみにしている
『発酵』とは何か?
『酵素』とは何か?
ニホンコウジカビの本当の役割は?
などなど 皆さんが知ってそうで
はっきり説明できない
うやむやにしている部分を
解説させていただきました(新ネタ)
そしてランチは黒田千晴先生の
『大人のオムライス』
一口いただくと身体と脳が
喜んでいるのがわかる絶品ランチ
テイクアウトもあるようですので
皆さん是非オススメいたします。
2024.03.26 (Tue)  16:38

帰農学校vol.6

帰農学校VOL.6
帰農学校vol.6
『稲作前の稲作準備』
あいにくの雨で圃場からの実況解説は
出来なかった分 画面越しに5期生の皆さんと
熱い3時間を過ごす事が出来ました。
今年初めて稲作を始められる方
陸稲に挑戦される方
冬期湛水による不耕起栽培を始められた方
皆さん農的暮らしを堪能されています
今の時代 自身の圃場があり
土や自然と向き合い
更に稲作に触れられる事は
最高の贅沢かもしれない
2024.03.09 (Sat)  20:00

帰農学校vol.5

428711708_18307213582176142_1037032626325661026_n.jpg
本日帰農学校vol.5
天体農法の講座を行いました。
今回はLiveとオンラインで解説
日本全国 あちらこちらから 生徒の皆様が
瀬戸内まいふぁーむへ大集合くださりました。
普段画面越しの皆様と直接 お会い出来
生のお声が聞ける事は講師冥利につきるものです。
自然農法を志す同志達が
喜びを共有し
楽しく農話しに花を咲かせている光景に
ホッコリな1日でした。
合言葉は『種を蒔こう‼️
2024.02.17 (Sat)  18:09

手前味噌作り教室

428664121_18304730656176142_7307804427844573772_n.jpg
本日は瀬戸内まいふぁーむ恒例『寒仕込み手前味噌講座』の日
毎年 この時期になると熱烈な発酵ファンの方々が全国からお越しになられます。
今回は東は岐阜 愛知 西は大分 博多から地元広島の方も含め総勢17名のご参加
遠路はるばるのお越しに感謝申し上げます。
『発酵』はみんなを笑顔します。
『発酵』はなんでも美味しくしてくれます。
『発酵』はとっても身体にいいのです。
発酵土壌の畑からとれた自然農大豆と羽咋の自然栽培米に天然麹を醸した米麹
最高の素材で世界で唯一の手前味噌を仕込みました。
和気藹々とした温かな雰囲気で楽しい講座が出来ました。
皆さん有難うございました。
8ヶ月後をお楽しみに😃
2024.01.27 (Sat)  17:02

帰農学校vol.2

423515869_18302161846176142_2702198034117708122_n.jpg
本日 帰農学校 vol.2
『土壌の仕組み』
この星には4610✖️10の28乗🟰4610 穣匹の微生物が生息し 我々の身体には100兆匹の常在菌が60兆の細胞と共存している。
畑には1g中に約13000種 10億匹の土壌微生物が生息し植物と共生している。
よって土壌微生物が元気ならば植物も健康になる
人間も腸内細菌が元気ならは身体も健康になると同じ理屈。
だから自然農法は不耕起栽培 無肥料 無農薬
そして合言葉は
菌 根 菌‼️
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...